日本大学理工学部ホームページ 日本大学理工学部校友会 日本大学ホームページ
ホーム
 過去のニュース
理工学部校友会について
桜工(会誌)
若きエンジニア♪
写真集
桜工賞
社会人大学院
関連部会
地方支部
職域支部
サークル紹介
卒業証明書など
連絡先
リンク集
関係者専用
就職支援サイト
地方支部 文字サイズを変える
文字サイズ大文字サイズ中

 京都府支部

  平成23年度報告  写真をクリックすると、拡大写真がご覧いただけます。

●2011年度 日本大学 生産工学部 建築工学科 施工見学会

Concept

おこしやす ようこそ京都へ 京都の伝統文化と庭園建築の技法、職方の技を学ぶ。

平成24年3月9日(金)~平成24年3月10日(土)


   日本大学 生産工学部 建築工学科 京都研修旅行
   参加者:教授 浅野 平八 様、准教授 篠崎 健一 様、院生・大学院生 27名

日本大学 生産工学部 建築工学科 施工見学会


バス内の様子 京都研修のロゴマーク 集合写真



平成24年 3月 9日 金曜日

武田藁品工業株式会社
京都薬用値物園 様


 今村園長様より、大会ホールで京都薬用植物園内の様子と仕上の特徴そして、
府下から来られる方の場所及び近隣の名所・名物の説明を受けました。(ラーメン
店のお話しは学生は無反応?)館内の見学説明の後、大ホールで持参したおばん
ざい弁当をいただきました。今村園長様大変お世話に成りました。

今村園長様による武田薬品工業並びに、事務・研修棟の説明 熊倉社長による展示棟の説明 昼食とDVD鑑賞


大徳寺 孤篷庵 様

 小雨の降りしきる中、静まり返ったほのかに初春の木々の香る忘筌の間で全員が
庭園を見入る中、小堀副住職様の説明を聞き入る学生達、ひとときの無の世界を
堪能しました。

忘筌の間


京都大学名勝清風荘庭園 様

 石原部長の庭園の歴史内容の説明の後、建物の見学、茶室の左官職人の作業
を見学。学生からの質問に対して、さくあんの親方の説明に学生達は聞き入ってい
ました。

説明を聞き入る皆様 研修の様子 土橋にて 三和土(たたき)の説明



平成24年 3月 10日 土瞳日

宝泉院様

 大原の山々の前日とはうって変わって晴天の中、まだ冬の寒さの残る庫裡の中
で正座しお抹茶とお菓子をいただき、藤井住職様の寺の歴史、庭園の説明を聞き
ました。その後施工現場の書院を森係長の説明で材料仕上を資料を基に移築再
主の勉強をしていただきました.

お茶を頂く 藤井宏全住職より説明を受ける 書院工事現場 森係長による書院移築説明


京都大学楽友会館昼食


 大正15年のコンクリート造のリフレッシュ工事をおえた建物の中で、洋食のラン
チをいただきました。見学会の中で一番あたたかくておいしかったです。
detailを写真に収めるべく熱心に撮影されていました。

   
昼食の様子


株式会社熊倉工務店
吉祥院作業所


座学

 第2回となる座学、準備には順睦会の会員様により各プースの..設営と、茶室の
仮組の見学案内、左官の実演と表具の和紙貼りの実演等々、貴重な体験をして
いただきました.。最後に左官さくあん親方、学生の漆喰の日本大学シンボルマー
クのパフオーマンスは絶賛を得て閉会となりました。皆様おつかれ様でした。

熊倉社長挨拶 古賀座長挨拶 塗装体験:講師 妹尾さん 洗い説明:講師 佐近さん
左官体験:講師 萩野親方 ニガリは苦い 三和土(たたき)体験 畳 実演 説明:中西親子
表具 紙貼り体験:講師 瀬古口さん、辻さん 仕口説明:講師 渡辺棟梁 仮組説明:講師 小幡部長
 
大工さん仕事中 萩野親方筆 浅野教授による総評





   京都府支部平成23年度のページへ戻る
   地方支部の一覧ページへ戻る